2023初詣にもおススメ🐇金沢城公園~近江町市場☆前田家ゆかりのパワースポットを巡るウォーキングコース

金沢城公園から尾山・尾崎神社、近江町市場のエリアは、加賀百万石の豊かさと美意識の高さが感じられる前田家ゆかりのパワースポットを巡り、最後江戸時代から続く金沢の台所近江町市場を巡り、五感が満たされるコースです。
金沢城公園では金沢城のシンボル石川門から復元された橋爪門や玉泉院丸庭園。前田利家・まつが祀られている尾山神社と金沢東照宮尾崎神社。近江町エリアでは、近江町市場を散策しながら、金沢カレーの元祖チャンピョンカレー、金沢棒寿司のお土産、中島めんやさんで八幡起上り絵付け体験。そしてラストに和スイーツの越山甘清堂を巡ります。

スタート:A-石川門(2分/0.220㎞)→B-金沢城公園(6分/0.447㎞)→C-玉泉院丸庭園(4分/0.329㎞)→D-尾山神社(7分/0.561㎞)→E-尾崎神社(4分/0.404㎞)→F-近江町市場 チャンピョンカレー(2分/0.177㎞)→G-近江町市場 金沢棒寿司 舟楽(2分/0.197㎞)→H-近江町市場 中島めんや(7分/0.571㎞)→I-CAFE 甘⇒ゴール

◆約2.9㎞/約0時間36分(立ち寄り箇所時間約時間分)/約4036歩/123カロリー(?0.82個)
女性35歳、身長160cm、体重50kg、歩幅72cmとして計測

金沢城のシンボル石川門!

【10:00】 金沢城石川門(見学約10分)

  • #金沢城公園
  • #石川門
  • #石垣
  • #特別名勝
  • ♯金沢城のシンボル
  • #重要文化財

石川門は石川郡の方を向いていたと言われることから名づけられた金沢城跡の東に位置する重要文化財です。宝暦9年の大火によって全焼しましたが、現在の石川門は、天明8年(1788)に再建されました。かつては搦手門(からめてもん)と呼ばれる裏門でした。 高麗門の一の門、櫓門の二の門、続櫓と2層2階建ての石川櫓で構成された枡形門で、敵が進入してきたときに勢いを鈍らせる目的で設けられたものです。夜のライトを浴びた幻想的な姿や、桜の季節の姿が人気です。

徒歩2分

見事に復元された加賀百万石の風情が漂う城郭!

【10:15】金沢城公園(見学約20分)

  • #金沢城公園
  • #石川門
  • #菱櫓
  • #五十間長屋
  • ♯橋爪門続櫓
写真提供:金沢市

国の史跡に指定され兼六園と並び石川県を代表する景観が広がる金沢城公園は、加賀藩前田家の居城跡作られています。
広い公園内での見どころは、2001年に復元された公園のシンボルともいえるた菱櫓(ひしやぐら)、五十間長屋(ごじっけんながや)、橋爪門続櫓(はしづめもんつづきやぐら)です。外観の素晴らしさはもちろんのこと、古絵図や古文書などをもとに昔ながらの製法を忠実に再現した内部も必見です!

前田利家像
入口看板
五十間長屋

「五十間長屋」は、一般的には「多聞櫓」と呼ばれるもので、武器や什器等の倉庫のことです。

「橋爪門」は、金沢城、二の丸の正門にあたる城内で最も格式の高い門です。明治期に焼失しましたが、平成27年に往時の姿で復元されました。

橋爪門
鶴丸倉庫

「鶴丸倉庫は」幕末の1848年に竣工した武具土蔵で、石川門・三十間長屋と同様に重要文化財に指定されています。 明治以降は、陸軍によって被服庫として使われていました。

「三十間長屋」は本丸附段にある2層2階の多聞櫓で、石川門と同様に重要文化財に指定されています。

三十間長屋
極楽橋

「極楽橋」は二の丸から三十間長屋のある本丸附段へ渡る橋で、昔、金沢御堂に参詣する人は朝、念仏を唱えながらこの橋を渡り、夕方、日本海に沈む夕日を拝んで極楽往生を願って帰ったと云われています。

「鼠多門・鼠多門橋」は、金沢城の西側の金谷出丸からの出入り口として機能していました。 黒い海鼠漆喰が特徴の「鼠多門」と、城内最大規模の木橋「鼠多門橋」は、明治期に焼失しましたが、令和2年に往時の姿で復元されました。

鼠多門・鼠多門橋
ライトアップ

☆ソロ活しょこっと情報☆

ライトアップは日没から21時まで毎日行っています。点灯時間は月によって違うので事前に確認ください。 提灯の貸し出しは数に限りがあるので、借りたい人は早めにお入りください!

金沢城公園
住所:金沢市丸の内3
電話:076-234-3800
営業時間:3月1日~10月15日7:00~18:00/10月16日~2月末日8:00~17:00
定休日:年中無休
入園料:無料 ※一部施設有料
アクセス:JR「金沢駅」から「兼六園・小立野方面行」・「兼六園下・金沢城経由」のバス「兼六園下・金沢城」下車、徒歩5分








徒歩6分

加賀藩歴代藩主が愛でた大名庭園!

【10:40】玉泉院丸庭園(見学約15分)

  • #玉泉院丸庭園
  • #玉泉庵
  • #色紙短冊積石垣
  • #きれいなトイレ
玉泉院丸庭園全景

金沢城に隣接する池泉回遊式庭園です。
加賀藩三代藩主・前田利常氏が作庭し、廃藩時まで歴代藩主が愛でた当時の姿を、平成27年に復元されました。
兼六園との違いは、兼六園が客人や重臣をもてなすための公園に対し、玉泉院丸庭園は藩主がめでるための庭園です。
見どころは、滝と一体となった色紙短冊積石垣なや浮島、5つの橋で作られた独創的な景観の美しさです。特に茶室「玉泉庵」からや、段落ちの滝から見る庭園は格別です。

色紙短冊積石垣

「色紙短冊積石垣」は、方形:四角い石→色紙と、縦長方形→短冊を巧みに組み合わせた石垣のことです。 ブラタモリでも紹介されました。

「井戸」は江戸時代からあったもので、明治以降は厩の井戸として利用されていました。

井戸
玉泉庵

「玉泉庵」は江戸時代に露地役所(庭の整備管理に関する役所)があった場所に建てられた休憩所です。 和室では石垣群を借景に庭園を一望しながらのお抹茶と上生菓子が頂けます。

玉泉庵 茶室
玉泉庵受付にあるエアリーフローラ
玉泉院丸庭園-玉泉庵
住所:金沢市丸の内1-1
電話:076-221-5008
拝観時間:9:00~16:30まで(受付は16:00まで)
定休日:年末年始(12月29日から1月3日まで)
メニュー:抹茶 730円(オリジナル上生菓子付き)
キャッシュレス決済可
アクセス:JR「金沢駅」から「兼六園・小立野方面行」・「兼六園下・金沢城経由」のバス「兼六園下・金沢城」下車、徒歩5分
徒歩4分

和洋折衷の神門が美しいパワースポット!

【11:00】尾山神社(参拝約30分)

  • #尾山神社
  • #神門
  • #ギヤマン
  • #前田利家
  • #まつ
  • #パワースポット
  • #ステンドグラス
  • #楽器の庭
神門

加賀藩祖・前田利家公と正室お松の方を祀る由緒ある神社です。
見どころは、1つ目は、全国的にも珍しい和漢洋の3つの建築様式が用いられた美しいギヤマンがある「神門」です。特に夜のライトアップした姿が幻想的です。以前は日本海を航海する帆船の目標ともなっていました。
2つ目は、別名「楽器の庭」とも呼ばれる神苑です。「鳳ほう笙しょう島じま」というように、池に浮かぶ島や橋などに、雅楽にちなんだ名前がつけられているからです。
3つ目は境内にある現代アートです。金のカエルのオブジェや、金の兜など、アートなものや彫刻がいっぱいです。

神門ライトアップ
楽器の庭
金のカエル

☆左馬守☆

尾山神社の護符が入っているお守りで、左馬は 右に出る者なし。出世を願う人にも良いお守りです。 加賀刺繍の一つ一つ手作りで作られています。

御朱印

尾山神社の御朱印は月毎に違うかわいい花の印鑑です。

尾山神社
住所:金沢市尾山町11-1
電話:076-231-7210
営業時間:境内自由 ※お祓い時間9:30〜15:30/授与所・御朱印受付時間8:30~18:00
定休日:無休
拝観料:無料
アクセス:北鉄バス南町・尾山神社下車徒歩3分
徒歩7分

金沢東照宮、朱塗りの社殿は必見!

【11:40】尾崎神社(見学約20分)

  • #尾崎神社
  • #パワースポット
  • #金沢東照宮
  • #北陸の日光
  • #朱塗りの社殿
  • #葵の紋
本殿

1643年(寛永20年)加賀藩四代藩主前田光高が曽祖父である徳川家康公をお祀りするため建立されました。
御祭神は天照大神、東照大権現、加賀藩三代藩主前田利常が祀られ、健康、立身出世、大願成就、恋愛成就にご利益があると言われています。
見どころは豪華な朱塗りの社殿で、徳川家の葵の紋が散りばめられ、金沢城の江戸、北陸の日光と呼ばれ崇められていました。別名を金沢東照宮と言われています。昭和25年に、本殿、拝殿及び幣殿、中門、透塀等が重要文化財に指定されました。

狛犬

御朱印

徳川家の葵の御紋と加賀國東照宮の文字が格式高い御朱印です。

尾崎神社
住所:金沢市丸の内5-5
電話:076-231-0127
拝観時間:境内自由
定休日:無休
アクセス:北陸鉄道バス「南町」もしくは「武蔵ヶ辻」バス停下車すぐ
徒歩3分

開場300年を迎える“金沢市民の台所”近江町市場!

【12:00】近江町市場(散策約30分)

  • #近江町市場
  • #金沢市民の台所
  • #武蔵ヶ辻
  • #金沢グルメ
  • #食べ歩き

金沢市民の台所として知られる「近江町市場」は、金沢駅からも徒歩10分、狭い地域に170店舗あまりが建ち並び、鮮魚、青果、精肉、かまぼこ、乾物、塩干、漬物、酒、駄菓子、惣菜、花、セトモノ、洋品雑貨など様々なものが売されています。早朝から営業しています。
おススメ1つ目は、市場内での食べ歩きです。鮮魚通りの焼き焼きコーナーでは、買った牡蠣やエビがそのまま焼いて食べることができます。
2つ目は朝から呑めるフードコート『いっぷく横丁』があります。海鮮のお刺身から金沢おでんまで頂けます。
3つ目は近江町いちば館で、海鮮丼の人気店でゆったり食事ができます。

鮮魚通り

☆ちょこっと情報☆

水曜日は閉まっているお店が多く、開いているお店も夕方には終わってしまうので、ご注意ください!

近江町市場
住所:金沢市上近江町50
電話:076-231-1462
営業時間:9:00~17:00 ※店舗により異なる
定休日:年始(1月1~4日) ※店舗により異なる
アクセス:「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩すぐ
徒歩2分

金沢カレーの元祖、チャンピョンカレー!

【12:35】チャンピョンカレー(飲食約15分)

  • #チャンピョンカレー
  • #金沢カレー
  • #Lカツカレー
  • #カツカレー

近江町市場店は近江町市場館のB1階にあり、オシャレな外観で女性一人でも入りやすいお店です。金沢カレーの特徴は濃厚なルーと、その上に上には「カツ」が載っており、その上にソースがかかっていることです。チャンピョンカレーはこれに洋食店ならではの濃厚な旨味のルーが特徴です。代表的なメニューは「Lカツカレー」です。少し軽めを希望の人には、「チキンカツカレー」も人気です。サイドメニューもコロッケ、エビフライ、ウィンナーなどがあり、自分だけの一杯が作れます。

Lカツカレー
メニュー
チャンピョンカレー
住所:金沢市青草町88番地近江町いちば館地下1階
電話:076-255-2353
営業時間:平日11:00~20:00(ラストオーダー 19:30)/土・日・祝10:00~20:00(ラストオーダー 19:30)
定休日:年中無休
おすすめメニュー:Lカツカレー 320円
キャッシュレス決済可
アクセス:「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩2分








徒歩2分

のどぐろの棒寿司が人気の金沢棒鮨専門店! 

【12:55】金沢棒寿司 舟楽(買物約10分)

  • ♯金沢棒寿司
  • #のどぐろ棒寿司
  • #大吟撰 鯖
  • #西野七瀬
  • #旅色
  • #お取り寄せ

江戸時代より、庶民の台所として加賀の料理文化を支えてきた金沢・近江町市場。現在もこの地を離れず、魚一筋の血筋を受け継いで「棒鮨」を提供。手間ひまを惜しまず、魚を選び、仕込み、一本一本に思いを込めている。
人気は通年商品としていつでも買うことのできる北陸ならではの「のどぐろ」の棒鮨と、金沢かがやきブランドの認定を受けた身厚な脂ののった鯖が一味違う「大吟撰 鯖」です。その他、季節の美味しい魚を使った鰤や鱧ろも鰻の棒寿司もその時ならではの味として人気です。

商品ラインナップ
一番人気のどぐろ棒寿司
特別に厳選した吟選鯖鮨
季節商品4月-手綱鮨

☆ソロ活おすすめ情報☆

年間通して一番人気は金沢らしくのどぐろ棒寿司ですが、旬好きの方は季節限定をおすすめします!

金沢棒寿司 舟楽
住所:金沢市上近江町24-1
電話:076-232-8411
営業時間:9:00~17:00
定休日:1/1~1/3
メニュー:のどぐろの棒寿司 2480円
キャッシュレス決済可
アクセス:「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩2分
徒歩5分

「加賀八幡起上り」絵付け体験が人気の中島めんや! 

【13:10】中島めんや(体験約30分)

  • #中島めんや
  • #加賀八幡起上り
  • #絵付け体験
  • ♯加賀人形

加賀人形・加賀獅子頭・加賀八幡起上り等郷土玩具の専門店です。年賀記念切手の図案にも採用された「加賀八幡起上り」や「米食いねずみ」など,北陸を代表する郷土玩具を豊富にとり揃えています。
近江町いちば館地下にあるお店では、縁起物として人気の「加賀八幡起上り」絵付け体験ができます。お子様から体験可能で、お顔や模様を描くことができます。

八幡起上り絵付け体験

☆ちょこっとうんちく☆

この人形をタンスにしまっておけば子ども、特に女の子の衣装に不自由しないという言い伝えがあります。

中島めんや
住所:金沢市青草町88
電話:076-232-1818
営業時間:9:00〜18:00
定休日:火曜日
体験料:八幡起上り絵付け体験 小800円~
キャッシュレス決済可
アクセス:「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩2分
徒歩7分

和菓子の老舗『越山甘清堂』がプロデュースする新しいカフェ! 

【13:50】CAFE 甘(甘味飲食約30分)

  • #加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ
  • #甘味
  • #和スイーツ
  • #季節のパフェ
  • #珠手箱
  • #近江町市場

近江町市場からすぐ、武蔵が辻にある和菓子の老舗『越山甘清堂』がプロデュースする新しいカフェです。表通りから一本入ったところにあるお店は静かでゆったりとした時間が過ごせます。
創作の和菓子をカフェ用におしゃれにアレンジしたデザートや和洋のドリンクも充実致しています。
人気のメニューは一番は「加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ」で、甘さ控えめのわらび餅とゼリーでさっぱり頂ける大人のパフェです。2番目が「季節のパフェ」、3番目が小ぶりな和菓子が少しずつ重箱に入った「金沢珠手箱」です。どれもリーズナブルなのも嬉しいお店です。

加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ
スイーツメニュー
和菓子作り体験
CAFE 甘
住所:金沢市武蔵町13-17『越山甘清堂』本店内
電話:076-221-0336
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:00)
定休日:水曜日
おすすめメニュー:加賀棒茶ゼリーときな粉のパフェ 1078円
キャッシュレス決済可
アクセス:「武蔵ヶ辻・近江町市場」バス停から徒歩2分

【14:20】ゴール!

関連記事一覧

Translate »