宇治☆源氏物語ゆかりの地や世界遺産の名刹、紅葉スポット巡りウォーキング

宇治市は京都市内とは違い、宇治川を中心にゆったりとした時の流れが感じられます。花の寺三室戸寺から始まり、世界遺産宇治上神社やうさぎがシンボルの宇治神社、福寿園宇治工房で利き茶体験など優美に休憩し、極楽浄土の世界平等院、最後に現地物語の作者紫式部に挨拶して締めくくります。宇治の世界遺産と源氏物語ゆかりの地の名刹、美しい紅葉スポットを巡る美しいウォーキングルートです。

スタート:A-三室戸駅―(19分/1.30㎞)→B-明星山 三室戸寺(18分/1.48㎞)
→C-宇治上神社―(5分/0.501㎞)→D-宇治神社―(2分/0.161㎞)→E-福寿園 宇治工房―(9分/0.683㎞)
→F-平等院・平等院ミュージアム鳳翔館―(5分/0.463㎞)→G-源氏物語宇治十帖「夢浮橋」⇒ゴール!

◆約4.6㎞/約1時間(立ち寄り箇所時間約1時間45分)/約6372歩/147.49カロリー(?1.0個)
女性35歳、身長160cm、体重50kg、歩幅72cmとして計測


花の寺として有名な三室戸寺の最寄駅!

【10:00】三室戸駅

  • #京阪宇治線
  • #三室戸寺
  • #無人駅


京都府宇治市菟道田中にある、京阪電気鉄道宇治線の駅。花の寺や源氏物語ゆかりの地として有名な三室戸寺の最寄駅となります。

花の寺として有名な三室戸寺は勝運・金運などご利益満載のパワースポット!

【10:15】明星山 三室戸寺(参拝20分)

  • #パワースポット
  • #金運
  • #花の寺
  • #源氏物語
  • #狛うさぎ
  • #狛蛇
  • #勝運の丑

三室戸寺は宇治市菟道滋賀谷にある本山修験宗の別格本山の寺院。宝亀元年(770年)、宇治川の支流の志津川の渓流で光っていた千手観世音菩薩の尊像を光仁天皇が安置し、行表を開山として創建されました。光仁、花山、白河三帝の離宮にもなったので、寺名の「三室戸寺」となりました。


見どころは、花の寺として有名で、6月のアジサイ、7月にハス、秋の紅葉は見事です。
源氏物語ゆかりのお寺でもあり、紫式部からの恋のメッセージがもらえる「恋みくじ」は女性に人気です。その他、勝運祈願の宝勝牛や、なでるとお金(鐘)のかえる龍頭、狛犬ならぬ狛兎と狛蛇など見どころがいっぱいです。
本殿までの階段がかなり急なので、朝の元気なうちに訪れたい場所です。

三室戸寺(ミムロトジ)
住所:宇治市菟道滋賀谷21
電話:0774-21-2067
営業時間:8:30~16:30(4月1日~10月31日)/8:30~16:00(11月1日~3月31日)
定休日:12月29・30・31日、8月13・14・15日
拝観料:500円 ※あじさい園開館期間1000円、しだれ梅園開園期間800円、つつじ園開園期間800円
キャッシュレス決済不可
アクセス:京阪電車「三室戸駅」下車、徒歩約15分

世界遺産に登録され国内最古の神社、宇治上神社!

【10:55】宇治上神社(参拝15分)

  • #世界遺産
  • #国内最古
  • #季節の御朱印
  • #うさぎ
  • #国宝

宇治平等院の鎮守社として崇敬されていた神社。世界遺産で、日本最古の神社と言われています。菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀り、勉強熱心だった菟道稚郎子にあやかり、学業にご利益があるといわれています。
見どころは日本最古の神社と言われている国宝の本殿と、同じく国宝の拝殿は縋破風(すがるはふ)と呼ばれる屋根の建築手法が美しい寝殿造りです。どちらも創建当時の姿が残る貴重な建築です。
女性に人気はカラフルな季節の御朱印です。28種類もあり、自分の好みに合ったカラーのものを選ぶことができます。

宇治上神社(ウジガミジンジャ)
住所:宇治市宇治山田59
電話:0774-21-4634
拝観時間:9:00~16:30
定休日:無休
キャッシュレス決済不可
アクセス:JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩20分/京阪電車宇治線「宇治駅」下車、徒歩10分)

うさぎがシンボルの宇治の癒しのパワースポット!

【11:15】宇治神社(参拝15分)

  • #世界遺産
  • #見返りうさぎ
  • #シイの木
  • #パワースポット
  • #うさぎの神社

宇治橋の上流宇治川の右岸、応神天皇の離宮跡でもあり、皇子の菟道稚郎子命の宮居の跡に菟道稚郎子命を祀った神社。世界遺産で、日本最古の神社、宇治上神社と同じ菟道稚郎子にあやかり、学業にご利益があるといわれています。地元では宇治の産土神として信仰されています。

見どころは、御祭神先導したとされる神使の兎で、本殿前に見返りうさぎがあります。正しい道に導いてくれると言われ、見返りうさぎにあやかったおみくじや絵馬も人気です。
また本殿右側のひっそりと木々に囲まれた場所が古代のパワーを吸収できる特別な場所と言われています。

宇治神社(ウジジンジャ)
住所:宇治市宇治山田1
電話:0774-21-3041
拝観時間:境内自由
定休日:無休
拝観料:境内自由
キャッシュレス決済不可
アクセス:JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩15分/京阪電車宇治線「宇治駅」下車、徒歩7分)
オンラインショップ:なし※遠方の方向けに郵送受付のみ対応

利き茶、お茶作りから茶器制作まで、宇治茶文化総合体験スポット!

【15:20】福寿園 宇治茶工房(体験20分)

  • #抹茶
  • #喫茶
  • #利き茶
  • #抹茶作り

福寿園「宇治茶工房」は宇治川の清流のほとりにあり、古くより七茗茶園の一つである朝日園ゆかりの地にあります。宇治茶工房では、伝統的なお手もみ茶や抹茶作り体験から、お茶の楽しみの利き茶体験、そして朝日窯元の手ほどきでお茶を楽しむ茶器を作ることのできる工房もあります。敷地内にある福寿茶寮では宇治茶づくしの甘味や軽食が頂けます。
予約なしでも空いていれば当日体験が可能な、気軽な体験スポットです。

福寿園 宇治工房(フクジュエン ウジコウボウ)
住所:宇治市宇治山田10番地
電話:050-3152-2930
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
支払方法:キャッシュレス決済可
アクセス::JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩15分/京阪電車宇治線「宇治駅」下車、徒歩8分)
オンラインショップ:Fukujuen オンラインストア ※海外発送も対応

極楽浄土が再現された平安京の趣を感じる世界遺産、平等院!

【14:50】平等院・平等院ミュージアム鳳翔館(参拝30分)

  • #世界遺産
  • #紅葉
  • #パワースポット
  • #極楽浄土
  • #ミュージアム
  • #鳳凰堂
  • #10円玉

京都府宇治市宇治蓮華にある単立の寺院。山号は朝日山。1052年、藤原頼通よって開かれた寺院です。本尊は阿弥陀如来坐像です。見どころは、この世に極楽浄土を再現するために建てられた寺院と言われ、池に浮かぶような姿が美しい鳳凰堂です。


また、ミュージアム鳳翔館には、平安時代の「梵鐘」、「十一面観音菩薩立像」「鳳凰像」などの国宝が多く納められています。ミュージアムにはオリジナルグッズが人気のミュージアムショップもあります。
秋には紅葉に染まった平等院が宇治一番の人気の紅葉スポットです。

平等院ミュージアム・鳳翔館(ビョウドウイン・ミュージアムホウショウカン)
住所:宇治市宇治蓮華116
電話:0774-21-2861
拝観時間:受付9:00~16:10 /庭園8:30~17:30/ミュージアム鳳翔館9:00~17:00
定休日:無休
拝観料:600円 ※鳳凰堂内観は別途300円
キャッシュレス決済一部可※ミュージアムショップのみ
アクセス:JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩8分/京阪電車宇治線「宇治駅」下車、徒歩7分)

源氏物語の最後の舞台宇治橋に佇む紫式部像! 

【15:25】源氏物語宇治十帖「夢浮橋」(見学5分)

  • #源氏物語
  • #宇治橋
  • #紫式部
  • #宇治十帖モニュメント
  • #浮橋広場

源氏物語の舞台となった宇治市にはゆかりの場所が多く存在します。646年(大化2年)に建造された藤橋は日本三古橋として知られています。宇治橋には夢の浮橋広場として整備された宇治橋西詰にあり、そこに紫式部の銅像があります。宇治橋をバックに美しい紫式部の姿を写真に収めることができます。
宇治川右岸の朝霧橋のたもとには宇治十帖モニュメントのヒロイン浮舟と匂宮の銅像もあります。

浮橋広場 紫式部像(ウキバシヒロバ ムラサキシキブゾウ)
住所:宇治市宇治蓮華5-2
電話:0774-23-3334宇治市観光センター
開園時間:拝観自由
定休日:無休
キャッシュレス決済不可
アクセス:JR奈良線「宇治駅」下車、徒歩7分/京阪電車宇治線「宇治駅」下車、徒歩4分)

【15:30】ゴール

関連記事一覧

Translate »