虎ノ門はオフィス街のイメージが強いですが、ここ数年虎ノ門ヒルズの誕生により大きく進化しています。最新のオフィスビルから、江戸からの歴史が感じられるスポットまで、新旧との貯めるコースです。
今回はその虎ノ門の神社やお寺を中心に、仕事運・出世運アップ中心の神社巡りと、金運アップ中心の神社巡りと2つのウォーキングコースを作りました。どちらも最新スポットから、ちょっとレトロなスポットまで、半日で楽々回れるちょこっと散歩コースです。
天気の良い日や、吉日に是非トライしてみてください。
ENJOY NAVIらしく、大好きな和菓子やアフタヌーンティの情報もありますので、事前予約もお忘れなく。
スタート:
A-烏森神社―(1分/0.115㎞)→B-スパゲティーパンチョ 新橋店―(1分/0.087㎞)→C-御菓子司 文銭堂本舗―(12分/0.903㎞)→D-虎ノ門金毘羅宮―(10分/0.827㎞)→E-Lobby Bar/東京エディション虎ノ門―(22分/1.780㎞)→F-日比谷公園のパワースポット-首かけイチョウ―(1分/0.042㎞)→G-日比谷公園の松本楼本店⇒ゴール
👟約3.7㎞/約47分(立ち寄り箇所時間約2時間55分)/約5,005歩/153カロリー(🍙1.02個) 女性35歳、身長160cm、体重50kg、歩幅75cmとして計測
カラフルな御朱印が人気の烏森神社!
【13:00】新橋-烏森神社(参拝20分)
天慶三年(940年)、平将門が乱を起こした際、むかで退治の説話で有名な藤原秀郷(俵藤太)がある稲荷神社に戦勝を祈願すると、白狐がやってきて白羽の矢を与えた。その矢をもってすみやかに乱を鎮めることができた秀郷がお礼に一社を勧請しようとしたところ、夢にまた白狐が現れ、神烏の群がる所が霊地だと告げた。その夢の如く烏が群がっていたこの地に創建したのが烏森稲荷である。
当社では心に残る御参拝となるよう、祭事や季節の行事に合わせ、特別朱印を授与しております。特別朱印の授与期間等は毎回変わりますので当社公式ホームページまたはこい吉ツィッターでご確認ください。
カラフルな御朱印が人気です。御朱印だけでなく、かわいいお守りも付きます。ほぼ毎月ごとに色が変わりますが、例大祭は神社の名前が金色、夏越払えが銀色、ひなまつりがピンク色になります。今年は干支がうさぎのため、通常御朱印もうさぎのイラストが入るのでとても人気です。
☆ソロ穴場情報☆
烏森神社には祈願札を1年間神前に納めて頂ける「がん封じ」のお守りや、女性に人気の願い事ごとにおみくじやお札を収めることのできるカラフルな心願みくじがあります。
- 烏森神社
- 住所:東京都港区新橋2-15-5
- 電話:03-3591-7865
- 参拝24時間可 授与所9:00~17:00
- 定休日:年中無休
- アクセス:JR・東京メトロ・都営浅草線 新橋駅より徒歩2分
- 料金:カラフル御朱印 500円、心願みくじ 500円
- 烏森神社公式Twitter
ナポリタン専門店!
【13:21】スパゲティーパンチョ 新橋店(ランチ30分)
「おいしいナポリタンをお腹一杯食べたい」方にぴったりなのが、新橋駅からすぐにあるパンチョさんです。渋谷に本店ができたのは13年前、今や国内35店舗にまで広がる大人気ナポリタン専門店です。
もちもちの食感と麺とにんにくと香味野菜の味がしっかり効いたトマトソースは懐かしく、くせになる味です。しかも並盛でもメガ盛りでも価格は変わらず、1000円以内でお腹いっぱいになる高コスパのお店です。
郊外には、唐揚げやカレーもメニューに揃える「キッチンパンチョ」もあります。
- スパゲティーパンチョ 新橋店
- 住所:東京都港区新橋2-15-13 エレガンス新橋ビルB1F
- 電話:03-3593-2229
- 営業時間:平日11:00-23:00(L.O.22:30)/土日祝11:00-22:00(L.O.21:30)
- 定休日:無休
- アクセス:JR/東京メトロ/都営地下鉄 新橋駅から徒歩3分
- Instagram:スパゲティーパンチョ公式Instagram
『寛永通宝』に由来する文銭最中が名物!
【13:52】御菓子司 文銭堂本舗(買物15分)
昭和21年創業の和菓子店です。伝統を守り続けた老舗の味と、創意をこらした手作りの和菓子が、お手頃値段で頂けることから、昔からの固定のファンも多いお店です。季節の生菓子の種類も豊富で、店内では出来たての和菓子が試食できます。
看板商品の「文銭最中」は、厳選された小豆と栗の2種類の滑らかなこし餡が楽しめます。
その他、福沢諭吉先生の著作「学問のすゝめ(すすめ)」をモチーフにした手付け最中も日持ちの良さとユニークなパッケージが人気です。
☆ソロ活うんちく情報☆
社名及び「文銭最中」の名称は、寛文年間に銅造の方広寺大仏(京の大仏)が鋳潰され、文銭(寛文年間に鋳造された寛永通宝と言われています。文銭は大仏の化身であるとして、珍重されたとする故事にちなんでいます。
- 御菓子司 文銭堂本舗本店
- 住所:東京都港区新橋3-6-14
- 電話:03-3591-4441
- 営業時間:平日 8:30 ~18:30 /土曜日 9:00 ~ 16:00
- 定休日:日曜日・祝日
- 支払方法:キャッシュレス決済可
- 料金:文銭最中(小豆)・文銭最中(栗)小豆140円・栗170円
- アクセス:JR/東京メトロ/都営地下鉄 新橋駅から徒歩3分
- Instagram:文銭堂公式オンラインショップ
都心のビルの間にあるこんぴらさん!
【14:19】虎ノ門金毘羅宮(拝観20分)
大物主神(おおものぬしのかみ)崇徳天皇(すとくてんのう)を祀り、万民泰平の幸運のご利益があるとして人々に愛されています。万治3年に、讃岐国丸亀藩主であった京極高和が、金刀比羅宮(本宮)の御分霊を当時藩邸があった芝・三田の地に勧請し、延宝7年、京極高豊の代に江戸城の裏鬼門にあたる現在の虎ノ門に遷座しました。当時は金毘羅大権現と称されていましたが、明治2年に事比羅神社に、明治22年に金刀比羅宮に社号を改称し、現在にいたります。
海上守護、大漁満足はもちろんのこと、五穀豊穣、殖産興業、招福除災の神として広く信仰され、東国名社のひとつとして知られています。また、本殿に向かって右側に「結(むすび)神社」があり、縁結びの神様としても知られています。江戸時代から良縁を求める多くの女性たちの厚い信仰を集め、今でも良縁祈願に訪れる人が後を断ちません。仕事運と金運アップのご利益があると言われています。
金刀比羅宮では、古来より1月1日から初こんぴら祭りの10日までに限り、その金印が入った縁起のよい福銭開運のお守りを、新年限定の御神符として授与する慣習が続いています。
☆ソロ活うんちく情報☆
鳥居の左右の柱上部には、四方の守護神である四神(東・青龍、西・白虎、南・朱雀、北・玄武)の彫刻が施されています。こちらの鳥居は『江戸名勝図会』の歌川広重が描いた「虎ノ門」にも描かれています。
☆ソロ活うんちく情報☆
縁結びから仕事運アップ、病気平癒など様々なお守りがありますが、全体運に効くのが金の印のある白錦御守です。
- 虎ノ門金毘羅宮
- 住所:東京都港区虎ノ門1-2-7
- 電話:03-3501-9355
- 拝観自由、社務所9:00~16:00
- 定休日:年中無休
- キャッシュレス決済不可
- 料金:白錦御守 700円
- アクセス:東京メトロ銀座線虎ノ門駅2a出口より徒歩1分
東京タワーの見えながら頂けるアフタヌーンティ!
【14:49AM】Lobby Bar/東京エディション虎ノ門(飲食60分)
日本初上陸、マリオット・インターナショナルが展開する最上級グレードのホテルブランド、「エディション」の「東京エディション虎ノ門」がオープンしました。
東京エディション虎ノ門は、42平米の「デラックス」から144平米の「エディション ペントハウス」まで、さまざまな客室タイプがあり、隈研吾氏による明るい木目を活かした内装が、和洋取り入れた
31階のアイコニックな緑溢れる「天空のジャングル」で季節に合わせたアフタヌーンティを頂けます。天井が高く見晴らしの良い店内は、東京タワーやレインボーブリッジを臨むことができ、晴れやかな気分でアフタヌーンティが頂けます。
春は「BOTANICAL EDITION AFTERNOON TEA」が展開され、季節な野菜やお花も頂ける女性に人気のアフタヌーンティです。カフェフリーが基本ですが、プラスシャンパーニュのグラスや、オリジナルカクテルをプラスできるプランもあります。時間や気分に合わせて、いろいろプランを選べるのも、虎ノ門エディションの魅力です。
- Lobby Bar/東京エディション虎ノ門
- 住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 東京エディション虎ノ門31階
- 電話:03-5422-1630
- 営業時間:アフタヌーンティー 12:00 – 17:00 (LO 16:30)
- 定休日:無休
- キャッシュレス決済可
- MENU:アフタヌーンティ 7,500円(税・サ込)
- アクセス:東京メトロ日比谷線「神谷町駅 」4b出口より徒歩3分
- Instagram:東京虎ノ門エディション公式Instagram
- Instagram:東京虎ノ門エディションOZMALL予約はこちら
都会のオアシス、週末イベントでも人気の日比谷公園!
【16:11】日比谷公園のパワースポット-首かけイチョウ(散策20分)
「日比谷公園」は、日本初の洋風公園として1903(明治36)年に開園しました。
東京ドーム4個分もある広々とした園内は、16.2ヘクタールもの敷地面積を誇り、日比谷や内幸町のビル群に囲まれているため、ビジネスマンのための都心のオアシスとなっています。
園内には四季織々の花が咲き、一年を通して季節の移り変わりを感じることができます。春にはチューリップやバラ、フジやハナミズキ、夏にはアジサイやクチナシ、秋にはキンモクセイやコスモス、冬にはウメが園内を彩ります。
イベントも毎週行われていて、大音楽堂、小音楽堂での音楽イベントから、大噴水近くの第一花壇や第二花壇付近では、グルメイベントが様々行われ、オクトーバーフェスやご当地鍋フェスティバル、日本ワイン祭り、年末には東京クリスマスマーケットなど、無料で参加できるイベントがいっぱいです。
日比谷公園にはいくつか見どころがあります。それを目指してウォーキングする人も多くいます。
一つ目が、雲形池にある「鶴の噴水」です。明治38年頃につくられた公園の装飾用噴水で、日本で3番目に古いものです。ちなみに一番古いのは長崎諏訪神社のもので、2番目は大阪箕面公園のものだそうです。鶴の噴水は開園以来、日比谷公園のシンボルとなっています。
2つ目が、日比谷公園のパワースポットと言われているのが、「首かけイチョウ」です。
6.5mあるイチョウの巨木で、サラリーマンの出世や、近年婚活のパワースポットとして人気を集めています。
1901年(明治34年)、日比谷見附にあった大イチョウが道路拡張により伐採されることになり、日比谷公園の生みの親である本多静六博士が「自分の首をかけても移植させる。」と言ってイチョウを守ったことから、「首かけイチョウ」という名づけられました。その後も過激派により松本楼が火災にあった時も生き残ったことから、このイチョウの巨木には、サラリーマンの生き残り・出世などの運気上昇をはじめとし、開運や美容などにご利益があるとされています。
- 日比谷公園
- 住所:東京都千代田区日比谷公園1-6
- 電話:03-3501-6428 日比谷公園サービスセンター
- 営業時間:24時間
- 定休日:年中無休
- 料金:入園料無料 ※図書館など、一部有料座席もあり
- アクセス:東京メトロ丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」下車(B2)出口すぐ、東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」下車 (A10・A14)出口すぐ
- 日比谷公園園内マップはこちら
10円カレーで有名な松本楼!
【16:32】松本楼 (見学のみ10分)
創業明治36年、日比谷公園の開園と同時にオープンした日比谷公園の緑あふれる中にあるの洋食レストランです。
1階は洋食レストラン、3階は本格的フレンチを堪能できる仏蘭西料理レストランとしてランチから記念日のディナーまで、老若男女に愛されるレストランです。
松本楼の名物と言えば「ハイカラビーフカレー」ですが、毎年9月25日、日比谷公園の一角にあるレストラン「松本楼」で秋の風物詩と呼ばれる「10円カレーチャリティ」が行われます。このイベントは、1971年の放火により炎上した松本楼が、お客様からのご支援で1973年9月25日にレストランの再オープンに併せて実施したのが始まりです。
- 松本楼本店
- 住所:東京都千代田区日比谷公園1-2
- 電話:03-3503-1612
- 営業時間:[昼]平日11:00~14:30(LO)、土日祝11:00~15:00(LO)/[夜]17:00~(フード20:00LO)
- 定休日:無休
- キャッシュレス決済可
- MENU:1・2F 「グリル&ガーデンテラス」 ハイカラビーフカレー 1100円(税込)~
- MENU:3F 仏蘭西料理レストラン 「ボア・ド・ブローニュ」 ランチ6600円(税込)~
- アクセス:東京メトロ日比谷線・千代田線・都営三田線「日比谷駅」A14番出口より徒歩3分
- 1・2F 「グリル&ガーデンテラス」一休サイトでのお得な予約はこちら
- 3F 仏蘭西料理レストラン 「ボア・ド・ブローニュ」一休サイトでのお得な予約はこちら