にし茶屋街は金沢らしさがコンパクトに詰まったエリアで、犀川をはさんで、近代建築と寺町を中心に江戸時代にタイムスリップしたような街並みの両方があり、人通りが少ないのでゆったり大人ウォーキングが楽しめます。MOMAを手がけた建築家谷口吉生デザインした「鈴木大拙館」や「金沢建築館」見学。犀川沿いで抒情詩で有名な室生犀星ゆかりの地を巡り、金沢最大の寺院群でパワースポットの神明宮、願掛け寺の香林寺、老舗和菓子「落雁諸江屋 西茶屋茶寮」で甘味を楽しみ、老舗「津田水引」でオリジナルアクセサリー制作体験ができます。
スタート:A-鈴木大拙館(10分/0.807㎞)→B-室生犀星文学碑(7分/0.593㎞)→C-犀川大橋(3分/0.263㎞)→D-室生犀星記念館(3分/0.274㎞)→E-神明宮(6分/0.442㎞)→F-谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館(5分/0.414㎞)→G-香林寺(2分/0.235㎞)→H-妙立寺(4分/0.363㎞)→I-落雁諸江屋 西茶屋茶寮 味和以(3分/0.227㎞)→ J津田水引-⇒ゴール
◆約3.6㎞/約0時間45分(立ち寄り箇所時間約3時20間分)/約5025歩/153カロリー(🍙1.02個) 女性35歳、身長160cm、体重50kg、歩幅72cmとして計測
禅空間建築が体感できる「水鏡の庭」!
【9:00】鈴木大拙館(見学約30分)
鈴木大拙は世界的仏教哲学者です。「鈴木大拙館」は、禅の世界を体感できる建築物が魅力です。建築は日本が誇る世界的な建築家、谷口吉生氏で、MOMAや京都にある国立博物館を手がけています。館内は「展示空間」「学習空間」「思索空間」の3つの空間と、「玄関の庭」「露地の庭」「水鏡の庭」の3つの庭によって構成されています。見どころ&インスタ映えスポットとしては、「水鏡の庭(みずかがみのにわ)」で、「思索空間」と名付けられた静寂の空間で、外の空間と別世界に入ったような感覚を覚えます。
- 鈴木大拙館
- 住所:金沢市本多町3丁目4番20号
- 電話:076-221-8011
- 拝観時間:9:00~17:00
- 定休日:月曜日
- キャッシュレス決済可
- アクセス:北町バス・城下まち金沢周遊バス【本多町】下車 徒歩4分
春にはその頭上をあんずの花で飾る犀星自筆の文学碑!
【9:40】室生犀星文学碑(見学約5分)
泉鏡花・徳田秋声と並ぶ金沢の三文豪の1人・室生犀星は犀川の風景ほ多く作品に登場させています。犀川大橋から上流へ向うと、流し雛を型どった赤御影石の文学碑があります。春にはその頭上をあんずの花で飾る犀星自筆の碑面には「小景異情」の一節あんずの詩が刻まれています。設計は、帝国劇場、ホテルオークラ東京手がけた金沢出身の建築家谷口吉郎氏によるものです。
- 室生犀星文学碑
- 住所:金沢市中川除町犀川畔
- キャッシュレス決済可
- アクセス:桜橋バス停より徒歩すぐ
夜はライトアップが美しい、鉄骨トラス構造のグリーン色の橋!
【9:55】犀川大橋(見学約5分)
金沢城の西側を穏やかに流れる犀川は両岸に遊歩道が整備され、市民の憩いの場として愛されています。犀川は室生犀星がこよなく愛した川として知られ、彼の詩集にも“美しき川は流れたり”と詠まれています。「女川」と呼ばれる浅野川に対して、「男川」と呼ばれています。見どころは、斜材の向きが交互になっているトラス構造で、昼は明るいグリーン色ですが、夜はライトアップされた幻想的な姿になるところです。
- 犀川大橋
- 住所:金沢市片町1丁目
- アクセス:「野町広小路」バス停より徒歩1分
金沢三文豪のひとり、室生犀星の生家跡に建つ記念館!
【10:05】室生犀星記念館(見学約20分)
金沢三文豪のひとり、室生犀星の生家跡に建つ記念館です。自筆原稿や、書簡、遺品などを展示し、室生犀星の生涯を紹介しています。「ふるさとは遠きにありて思ふもの…」の詩(「小景異情 その二」)で知られる犀星はこの地で生まれ、雨宝院で育ちました。
見どころは、犀星が愛した自宅の庭から移設したつくばいや石塔を配置したモダンな庭です。ミュージックショップはアイテムは少ないですが、センスが良く、猫好きには犀星の家で飼われていた猫の写真の絵葉書がユーモラスでおススメです。
- 室生犀星記念館
- 住所:金沢市千日町3-22
- 電話:076-245-1108
- 営業時間:9:30~17:00
- 定休日:火曜日
- 入場料:310円
- 北陸鉄道バス・城下まち金沢周遊バス「片町」から徒歩6分
- ミュージアムショップ(通信販売)
- 室生犀星記念館公式YouTubeチャンネル
あぶり餅神事で有名な金沢屈指のパワースポット!
【10:30】神明宮(見学約20分)
犀川大橋の近く、お神明さんの愛称で親しまれる神社。三百年以上続く春秋の祭礼名物・あぶりもち神事で有名で、幣形に串刺しにした餅を聖火であぶり食すると悪事災難厄除けに御利益があると言われています。見どころは境内にある樹齢1000年を超える大欅で、「神明の大ケヤキ」としてパワースポットとなっています。大ケヤキの樹皮が入った“千年樹守”が人気です。一つ一つ形や色が違うので、自分の気持ちの合ったものを選んでください。
☆たらよう願い☆
たらようの葉っぱにお願い事は一つだけ書いて神様にお届けすることで、神明宮では毎月一日に“たらよう願い焼納祭”が行われています。
※“たらよう”は当宮に自生しているもののみを使用するため、毎月、数量限定頒布です。
☆願かけ願い石☆
樹齢千年の “御神木の大けやき” の前に、 “願掛け願い石” があります。
自分だけの願い事を念じながら、石を撫でます。
☆神明の大ケヤキ☆
約33mある大ケヤキは、金沢市指定保存樹第1号です。「神明の大ケヤキ」と語り継がれ、地域住民から親しまれ、県内で最も大きなケヤキです。古来より巨樹にはエネルギーを発する力があるとされ、パワースポットとしても有名です。
御朱印
御朱印はあぶり餅神事のものと、ご神木の物と2種類あります。
- 神明宮
- 住所:金沢市野町2-1-8
- 電話:076-241-1613
- 営業時間:境内自由
- 定休日:無休
- アクセス:北鉄バス「片町」または「広小路」下車。徒歩5分
日本では珍しい建築をテーマにしたミュージアム!
【10:55】谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館(見学約30分)
2019年7月に開館した金沢が育んだ世界的建築家谷口吉郎・吉生親子の建築館です。見どころは大きく2つ。一つ目は、石とガラスとアルミで構成されたスタイリッシュな外観。2つ目は谷口吉郎の代表作である迎賓館赤坂離宮和風別館「游心亭」の主和室と茶室を忠実に再現された展示です。企画展示室は撮影不可ですが、こちらは撮影OKです。特に「游心亭」から水庭越しに犀川を見る風景は、紅葉の季節は最高に綺麗です。
ミュージアムショップではMOMAで売られているものもあります。カフェは館内見学料払わなくても利用可能です。
☆ソロ活お得情報☆
入館料は高校生以下は無料!
- 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
- 住所:金沢市寺町5-1-18
- 電話:076-247-3031
- 営業時間:9:30 – 17:00
- 定休日:月曜日
- 入館料:800円
- キャッシュレス決済可
- アクセス:金沢駅・兼六園口(東口)バスターミナル6番のりばから「広小路」バス停下車、徒歩2分。
- 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館公式オンラインショップ
- 谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館公式YouTubeチャンネル
恋愛成就で有名な願掛け寺!
【11:30】香林寺(見学約30分)
慶安4年(1651)、「加賀藩家老 青木五兵衛」が藩主に願い出て建立された禅宗の寺院です。
「願掛け寺」として有名で、毎年多くの拝観者が県内外から願掛けに訪れています。
特に恋愛成就のお寺として有名で、祈願方法は独特で、願いをかけたたすきを肩にかけ、十二支像と羅漢像に囲まれた「幸福の道」と呼ばれる小路を作法にのっとって3周します。その他、子授け子育て祈願の「幸福地蔵」、美肌の「白不動」、運気上昇の「出世達磨」など見どころが多いお寺です。
☆ソロ活おすすめインスタ映えポイント☆
秋のお彼岸の時期に咲く「白い彼岸花」がインスタ映えとして人気です
- 香林寺
- 住所:金沢市野町1-3-15
- 電話:076-241-3905
- 営業時間:(3月~10月)AM9:00~PM5:00/(11月~2月)AM9:00~PM4:30
- 定休日:法要日、年末
- キャッシュレス決済可
- アクセス:市内のバス広小路下車 徒歩3分
- 香林寺公式Instagram
季節に合わせてメニューが変わる甘さ控えめの甘味!
【12:05】落雁諸江屋 西茶屋茶寮 味和以(あじわい)(飲食約30分)
にし茶屋街を入ってすぐの場所にあるのが、江戸時代末期の嘉永二年(1849年)創業の落雁専門店「諸江屋」さんの直営店です。売店の奥にある「味和以」は木の落ち着いた雰囲気の和モダンのカフェです。お庭が見ながら、ゆったり甘味が楽しめます。人気メニューは、夏は甘さ控えめで濃い抹茶味の大人のかき氷、秋冬は卓上七輪で自ら焼くお餅の能登大納言ぜんざいです。
- 落雁諸江屋 西茶屋茶寮 味和以(あじわい)
- 住所:金沢市野町2-26-1
- 電話:076-244-2424
- 営業時間:(3月-10月)10:00~18:00/(11月-2月)10:00~17:30
- 定休日:木曜日
- おすすめメニュー:能登大納言ぜんざい 880円
- キャッシュレス決済可
- アクセス:野町広小路バス停から徒歩3分
- 諸江屋公式オンラインショップ
- 諸江屋公式Instagram
革新的なデザインの希少伝統工芸 加賀水引細工!
【12:40】津田水引(見学約30分)
水引を立体的デザインに仕上げ、水引の紐細工を芸術にまで進化させたのが津田左右吉(加賀水引初代)氏です。2代目津田梅の代に「希少伝統工芸 加賀水引細工」として確立しました。皇室献上品でもあり、ご祝儀袋など、お土産としても人気です。
水引細工体験では、水引を使ったアクセサリーやリングピロー、ちょっとしたインテリア用の飾り小物などを作ることができます。
- 津田水引
- 住所:金沢市野町1-1-36
- 電話:076-214-6363
- 営業時間:月曜~金曜(平日)10:00~18:00/土曜10:00~12:00
- 定休日:日曜日・祝祭日
- 体験料:水引体験1,000円~
- キャッシュレス決済可
- アクセス:野町広小路バス停から徒歩1分
- 津田水引公式オンラインショップ